ホーム>BAITブログ

BAITブログ

エヌポップルアーのナチュラルカラー

   TADルアーの柄、模様などはマスキングなどをしない   
    【フリーハンドペイント仕上げ】です。
 そのため 同じ模様に見えるルアーでも
全く同じルアーは有りません。
  厳密にいえば ひとつひとつが 別物になりますのでそれが
       【TADルアーの良さ】で有り、 オーナーさん達からすれば  
その時に出会えた物】が 本当の意味で
世界でたったひとつのルアーになり
              TADルアーを購入する時の【吟味、探す、選ぶ楽しみ】になる。 
そんなお話を良く耳にいたします。
202032916150.JPG
 
 
 
 

オリジナルとしてのひとつ

 
 銘木の色、木目、質感などを最大限に生かした
【なるべくクリアでナチュラルカラーに塗装して欲しい】や
【ベリー部分をパールホワイトだけ塗装して欲しい】などの声を聴くようになり、とても嬉しく思います。 
2020329161554.jpg
 
 
 
 
 

実釣でも

 
 ビッグベイトエヌポップナチュラルカラーに対し
皆さんからの多くの意見がナチュラルカラーでも
充分釣れております
また初めて使用した方からも
違和感なく使えました
想像以上にアピールしていたなどの
声をいただけております。
 なかでも1番多いお話しは、ナチュラルカラーや木目が、
今まで以上に好きになり

日用品でもなにかと木目が気になるようにもなってきている
もっと早くから
ハンドメイド商品を知っていれば良かった
などの声も聞こえてくるようになりました。
 
 
 

木の杢目は

 
 もちろんのことですがハンドフリーペイントは、キッチリとした直線的では無いため 決して綺麗だとは言えませんが…
コレもまたTADルアーの《アジや良さ》とご理解いただくと有り難く《銘木の素晴らしさ》や
人の温もり》などと考えていただきたいですし、その事を多くの皆さんにも感じて頂けると嬉しいです。
2020329161657.jpg
TADルアーを手に取り、間近で見て頂けると今まで以上の発見などが有ると思いますし,
ハンドメイド制作したフリーハンドペイントルアーの良さを多くの方達へ伝えて行きたいと思います。
 

オリジナルルアーは素材から選んで

TADルアーシリーズ

 
 基本的に素材からルアーを制作しておりますので、
同じタイプ、モデルでもバルサ素材から
格種ウッド素材へとオーダー変更もできます。
  素材を【性質】を変えると貴方だけの
オリジナル商品となり 本当の意味で
  世界でたったひとつのオリジナルルアーに仕上がります。
2020328185811.jpg
 
 

例えば 

★すこしだけ動きのアピールを強くし、デッドスローリーリングアクションルアーを制作して欲しい。
 
★スーパータイトロール+ウォブアクションで早引きしたい。
 
★ウッドの木目を生かしナチュラルカラーで制作して欲しい。 
 
★ハイフローティングでのキレがあるトップウォーターを制作して欲しい。
その他 数々の細かなオーダーにも対応しております。
 
 

独自のオンリーワンルアーを発掘できるかも

 
 ハイフローティング、ハイレスポンス の釣れる  ハンドメイドルアーが欲しいという方は
          是非ともTADルアーシリーズを試してみてください。
  このTADシリーズはトラウトのトップウォーターゲームからオフショアのビッグソルトゲームまであります。
各種ハイフローティングはもちろん
                  スーパーシンキングまでのラインナップです。 
2020328185921.jpg
 
 
TADは貴方のフィッシングスタイルを応援しております。
先ずは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
 
Good luck for good fishing!
   The joy of life from fishing!
 

ルアーコントロールは独自のスタイル

知人の方達が購入した


 ハンドメイドルアーの多くが、なぜか
タイトウォブリング系が 、多くなっているように見えます。
もちろん 其のほうが喜ばれ、より自然な魚に見えるからだと思いますが、なかには、…コレはひどいなぁと
思うような商品も多くなってきている事も事実です。
いつの時代もそうですが、、塗装はキレイにみえるのですが…
2020327185316.jpg
 
 
 
 

TADルアーシリーズ

 
 ダガーミノーリップルベイトなどは、
フィールドの濁りや澄んでいるときの対策に,
ウォブリングが強いものやローリングが有効だと思った時にアクションの違う物も準備でき、
準備した方が良いと思います。
一般的には、メーカーを変えたりしますが、出来るだけ
メーカーは、変えない方が良い釣果につながります。
釣れ方は刻一刻と変わりますので。
2020327185431.JPG
 
 
 

アドバイスとし

 
 ダガーミノーで、シーバスを釣りに行く時、
すこしアピールを強くしたワイドウォブリング系で、     
     《ゆっくりめの》リーリングアクションが
良い傾向があるように感じます、
特に普段より濁りがあるような時の
バイトは、
《バキューム》が多い時、掛かりが浅い時などには、タイトローリング系を使います。
 また普段より 【ワンサイズだけオモイ方が
良かった経験があります。    
 ここでいうオモイとは、ウエイト 『板オモリ』のことでは無く、素材の事で、
【バルサ素材】から
【ウッド素材】に変える事です。
素材のウエイト【性質】を変える事により、アクションの時間の『カンカク』などを変えられ、ひとつのアクションが遅くなることで、ターゲットからはゆっくりに見えるからだと考えております。   ゆっくりめのアクションと聞くと、ワイドウォブリングの『スロー引き』だと思う方もおりますが、この場合は、タイトロール+若干の ウォブ系アクションになります。
尚  この時スピードは変えません。
2020327185611.JPG
 
 
 
 

タイトアクションの例として…

 
まだ成長しきれていないベイトフィッシュの動きは、決して早くも力強くもなく、どちらかと言えば、
小刻みなストレートな動きに似ています。 
ターゲットが(シーバス)ある程度成長し、動きの速いベイトを食う気分にならない場合や、やる気のない場合も
タイトウォブリングタイプのルアーがキーになります。
2020327185758.jpg
 
 

ダガーミノー系

 
 このタイプのルアーは 一般的に、フックとルアー本体が、一直線上に並ぶため、ストレートで、ゆっくり動いているように見えるので、ターゲットからは、追いかけやすく 、見えかたに勘違いを起こしやすくなります。 
結果としてバイトになり、アングラーからすれば ヒットした事になります。
   しかし…少し突っ込んだ話しをすると、
タイトウォブリング独自のカバーへの侵入もターゲットのテリトリーにもはいりやすく、
またカバーでのスリ抜けが良くなります。 アングラーからすれば、(何となく何かが違う)と思い、
速く引いたり、遅く引いたりし、これが結果として 良い釣果になっている事があります。 
残念なことに、多くのアングラーはリーリング中のわずかな変化なので、アングラー自身もわからない場合が多い様です。
202032719014.JPG
 
 
 
タイトロール+ウォブ系とは? 
 
本体が小刻みに左右に揺さぶられるような動きのこと
 
ウォブリングは、
 
頭と尻尾が左右に動くような様子です。
 
 
 
 
 

どちらも非常に短い時間

 
『質点』が方向に沿って 自分から遠ざかって行く、あるいは「自分に向かって近づいてくる」ように見えているだけであり、ルアーの質点が、自分の周りを回転するようにも見えます。 202032719226.JPG
物体の回転運動は、チカラのモーメントと言います。 ルアー本体が、回転する力や 力の能率、回す力、ねじる力、などとも言います。
この《モーメント》に関してはゆっくりと別の時に、少しずつ書きます。
 
 
 
 
 
いろいろ試し、独自のミノーが欲しいという方は、202032719456.jpg 是非とも TADルアーシリーズを試してみてください。
きっとその期待に答えてくれるハズです。
今回は、ここまで!
 

ルアー釣りのベテラン、玄人志向

何故だか?   ハンドメイドルアーの多くは!!

タイトウォブリング系のほうが喜ばれますが、
これは引いた時にタイトウォブの方が より自然な魚に見えるからでですが、
擬似餌、ルアーとして見た時は、大げさな動き、
派手なアクションのワイドウォブリングの方が、一般的にはウケが良い様に思います。
 
ハンドメイドルアー好き  イコール    
それだけ多くのルアーの事を知っている方や《釣りの知識人》で、
多くの経験や実績がある方が多いことも事実です。
2020325194616.jpg
 
 

☆フラットヘッドフォーム

tadダガーシリーズは、先端は細いが、体高が高く、ボディはフラッシング効果も高く、
ボディ面はフラットな部分が多くなっているので、アピール力の高い「明滅効果」
フラッシング効果と水を押し出す波、波動のような効果も発生させます。
2020325195050.JPG
 
 
 

☆ミノー系

tadミノーとして開発されたTADルアーは非常にアピール力が高く、ヒラ打ちのようなアクションを得意としています。
大きいヘッドとボディサイドは、フラット面が独特なロールアクションで 
ギラギラと光を反射させて 効果的にアピールするため高い集魚効果をも備わっています。
2020325195133.JPG
 
 
 

☆TADミノーシリーズ

各地のマッチザベイトにあわせ忠実に制作、開発されました。
やや丸型ボディで特徴的なボディフォルムは、フィールドを選ばず、全ての場所で効果的に使用できます。  
水切りの良い丸型ボディは、独自のフラット特性を持ちあわせ 力強い水押しで、
ダイナミックアクションを演出でき、強烈なフラッシング効果でアピールするルアーです。
2020325195233.jpg
 
 

☆バス、シーバスなど

特にバスフィッシングやシーバスフィッシングでは絶対に外せないミノーとして全国で愛用されたく思います。
とにかくハイレスポンスで、フルキャストができ釣れるミノーが欲しいという方は
是非ともTADルアーシリーズを試してみてください。
このルアーシリーズ各種はきっとその期待に答えてくれるハズです。
 

TADダガーベイトミノーとジャークとは、

dagger ダガーベイトは、なぜ?、、、

 
 これもまた 良く聞かれるお話です。
なぜ?   ダガーベイトですか?…   ボディスタイルから分かるけど…   
そんな話しをしている時に!
 
 
 

カンタンな話しですよ〜   

  1. ハンドメイドだがー
  2. カラーがキレイだがー
  3. レスポンスが良いのだがー
  4. まぁ~まぁ 釣れるのだがー
  5. ○○○で釣れたのだがー  などと言っておりました…   いずれも答えが出せなく悩んでおりました。 
    今でも悩み、答えを求めてルアーを作り、釣りをしておりますが…   
    あまり難しく考えずに、笑顔が絶えないルアー制作であり! ルアーフィッシングライフを送りたいと思います。
Have a fun fishing life Good luck for good fishing
2020323171321.JPG
 
 
 
 

dagger、ダガーとは


 両刃ナイフの事で、その中でもレミントン社やバック社などが
一般に知られており身近な物で言えばダイバーズナイフなどが有名です。
その大きな特徴とし両刃で有り、左右対象、「シンメトリー」である事などが上げられます。
ダガーベイトは、一本の材料からセンター出しを行い センターを切りワイヤーを入れてからルアーの形にして行きます。
その逆に、あらかじめルアーのカタチに削った後にセンターワイヤーを入れる位置を決めるやり方があります。2020323171022.jpg
この段階では、全体のバランスを大まかに見ながらの作業になりますが、
センター位置の95%は、この段階で終了し、上手くセンターが出ない商品は、オクラ入りになります。
この辺りが、ナイフ作りと私のルアー作りが似通って居るのでわないかと考えダガーベイトと名付けました。

 

 

 またTADルアーは多数シリーズ化して居りますが、今でも進化し改良などを行っておりますが、完全に完成して居りません 。
何故ならば!ダガージャーク&ミノーベイトは、日々皆さんの知恵やアドバイスなどから生まれ育つ商品だからです!。  
20203231783.jpg
まだまだ永遠続きそうですが…TADハンドメイドルアーだからこそ出来ることがあると思います。
 
 
 
 
 
 
 

尚   ハジかれた物は


90%位良い物も出ますので、この品は、
『初心者や小中高生向け』『ルアー制作キット』などに多く使います。
サイトから(初心者セット)で購入できます。

 
  • サイズは   
    基本モデル: 45〜280mm 
  • フローティング、スローシンキング
     
  • 特別使用:   40〜55mm
    スーパーフローティング、シンキング
     
  • 別注モデル:180〜320mm  ソルトウォーター用、
    スーパーハード、スーパーフローティング 、スーパーシンキングなどがあります。
2020323171936.jpg
tadハンドメイドルアーは、貴方のフィッシングライフを応援しております。
 
 

tadローリングとウォブリングアクション

 
 キャスト後に 少しでも立ち上がりの早いルアーを目指して 数々のフィールドテストを繰り返し 
またある時は、恥を忍んで諸先輩達のアドバイスをもとにTADダガーミノーを制作しております。
TADルアーシリーズのトップスターは、やはりダガーミノーです。そのアクションは、
主に タイトウォブリングとなりますが、オーダー品に限り 《バスルアーにワイドウォブリングアクション》
《ダガージャークベイト③》も制作しております。 
202032017228.jpg
 
 
 

tadルアーボディスタイル

ダガーミノーの由来でもわかるように テール部が平で薄いのが特徴で、
ルアー全体を見た時の第一印象は、衝撃や強度的に少し心配するかたもおりますが、制作段階で、
限界ギリギリでのテストにも合格しておりますので強度的には何も問題はありません。
またもうひとつ特長として目立つのが、フラットヘッドだと思います。
コチラのほうがひと目でわかり多くのかたからの質問も多いですね。  
フラットヘッドにした理由や細かな詳細につきましては制作段階にて書きますので、今回は短めにします。
202032017414.JPG
 
 
 
 

簡単にわかってもらう!

一般的なバイブレーションやリップレスルアーを思い浮かべて頂ければ良いと思います。 
ダガーミノーの原点のひとつはリップレスミノーです。 
そのため ルアーアクションがタイトウォブリングになり また私の経験からも、
タイトウォブリング系のほうが 皆さんに喜ばれます。
これはルアーを引いた時に タイトウォブの方が『より自然なサカナ』にみえます。
一般的なプラルアープラグのほうが『擬似餌』にみえ大げさな動きにみえます。
見た目の派手なアクションはワイドウォブリングには勝てませんが、このアクション制作や変化、
変更などができることが、ハンドメイドルアーだからこそ出来ることだと自負しており
 またこの様な《技》は、ハンドメイドルアーを制作しているからこそ出来ることなのです。
202032017557.JPG
 
 
 
 

tadはタイトなのか? ワイドなのか?

どちらの動きが 【良い 悪い】ということではなく、制作の段階で
《なるべく細かなフィールド情報や季節などを聞き、オーナーのフィッシングスタイルなどを参考にし》
出来る限り使う方の 新しいフィッシングスタイルにあわせ 少しでもお力になれれば良い事と考えており、
アクションやスタイルもその時に決めます。
 
 

『好きなスタイルやアクションなど』

普段どの様なモノを使用しているかにもよりますが、プラルアーの多くが 
ローリングウォブリングどちらの動きも入っている『ウォブンロール』になっているものが多いと思います。
 
いまさらかと思いますが!
 
ウォブリング
 ルアーの頭と尻尾が左右に動き
 左右に揺さぶられるような動き
 
ロール
 ボディを左右に反転させる動き
 センターアイ付近を中心に左右に身体を(回す)ような動き
 
 
 
 
この両方の良い所のアクションがウォブンロールです。
このように聴くと!    ルアーとしてベストな設計に思えるのですが、
もちろんウォブンロールにも《欠点》があります。
ウォブンロールのあれこれは,別の時書きます。
202032017728.JPG
もう一度 ご自身のボックスの中身を見返し
アクションやカラーなどに偏りがないか確かめてみる事も良いチャンスだと思います。
 
フィールドの状態でアクションだけを変えてみる!
濁りや水が普段より澄んでいるとウォブリングが強い方が良く、
ローリングが有効だったフィールドでも、その日や季節で釣れ方もかわります。 
いろいろと調整、挑戦してみてください。      Good luck for good fishing
 

ルアーコントロール

ルアーキャスティングコントロールの正確さも求められます。

 経験などがある方でも キャストが上手くいかない事がありますが、
その様な時でもTADルアーシリーズを使っていただければある程度でありますが!
ルアーの破損や破壊などは最小限になります。
tadルアーには、ハードバルサ材を使用しているからできることです。

ルアー制作をやっていると《テスト段階で衝撃対策なども 考えなければいけません
ただ単に溶剤などで堅くすれば良い物でも無く、【衝撃の逃げ道】を考えなければなりません。 
フィールドには、木や石などがありますし、水の中には 小さなゴミなども漂っているからで, 特に大切なのは、
キャスト時の着水で この衝撃でもルアーは破壊させます。
衝撃を出来るだけ柔らかくするという意味でもサミングフェザーリングタイミングが大切で
この操作をロッドコントロール、キャスティングコントロールとも言います。   


2020319165041.jpg

ロッドコントロールについて

 よくお客さん達とフィールドへ出かけたさいには、アドバイスをいたします。
ルアーを投げっぱなしにしない】や【なるべく水面にそ~っと置くように】など
特にオーバーヘッドキャスティングの際に【高い位置から落とさない】【ラインスラグ多く出さない】などがあります。 
 こんな事か! と思うかもしれませんが!   私はラインスラグを、《余分な糸を》出しません。 

 

 

 

なぜラインスラグを出来るだけ出さないようにしているのか。


2020319165312.JPG

 元はトラウトルアーフィッシングからスタートしたからです。
その際に渓流、支流、本流などでは、ラインスラグが 大きな影響を受けてしまうからです。
特にアップクロスダウンクロスでは 出来るだけ無駄なラインを出さぬようにと諸先輩達から多くアドバイスを受けてきたからです。
ラインスラグに気をつけていると、気付かなかったコトが気になるようになり トータルでみると良い方が多いからで 大切なラインをどの様に引くか、緩めるかなどで ルアー本体の事や リングや針も気になり、、結果として少しでも立ち上がりの早いルアーを選ぶようになりました。

 

経験やテストで、諸先輩のアドバイスからスタートしたルアーが、TADミノーやダガーミノーで この中にはバスルアーのエディーやマークスペンシルです。
2020319165337.JPG

 


着水時のルアーコントロールだけでは無くラインスラグにも 少し気をつけてみてください。
今まで以上に良い釣りが出来ること!間違い無し!…と思います。

 

バスルアーエディーtoマークス の違いは、

 マークスペンシルベイトは バルサ材、アユース材などを使用し制作したモノになります。  

一般的なバルサ材より硬質な素材であるためにミスキャストやオーバーヘッドキャスティングによる、
立木や岩場でも ある程度の衝撃などに耐えられます。
マークスの特徴としては 、ハードバルサでの素早い立ち上がりと クイックなレスポンスを体験でき
《Ninety degree turn 》 90度ターンアクションが とても綺麗に演出できます。
そのパワーは 水の切りかたに秘密があり ます。 
 
 


今までに無いストップ&ゴー

などのアクションやスケーターアクションが想い通りになりますが、
【少しコツが必要になると思います。】 
マークスが気になっている方でしたら、きっとカンタンにあやつれるでしょう。
色々とアクション出せるのがマークスペンシルの魅力であり あなた独自のアクションを演出し

レイクレコードや自身のレコードサイズに挑戦してください。
2020312183937.jpg
  
ボディシェイプ
*      バルサ材にて制作する
*      硬めの材質を使う
*     バルサの浮力をいかす
*     材の色合いをを活かす
*    同様の材料との組み合わせる
*     シンカー、重りを少なく …etcありますが、この先は…         
 
見た目の違い
 
マークスの特徴 
 前後からは細く、ボディサイドからは大きく見えます
ボディの浮力が大きいためにレスポンスが良い。
アングラーが見失う事が無い。
ストレートボディが、針をしっかりとホールドします。
テール部は、限界まで太く、丸く加工してありますので、着水時の衝撃から守ります。
 
 
 

全体的にスマートで、細身にする事で、キレのあるアクションが出ます。    

これ以上の細かな説明は別に書きます。
2020312183719.JPG
 
 

共通点

  水面に対し《70〜80度》くらいの角度で浮き、ドッグウォークもダイビングもバランスよくこなします。
浮き方が垂直に近い姿勢なので、《ドッグウォーク&ダイビング》  ともに とてもやりやすく使いやすく
ラインスラックを張る、緩めるをリズムカルに繰り返すことで、想像以上の不規則な動きになりますが、
他の立ちペンシルでは、水面まで追わない時や出切らないときに 大きな効力を発揮します。
尚  もっとも効果的なシチュエーションは、立ち木や橋脚などの ピンスポットや点で狙っていく時に
だい活躍してくれます。
 
 
 
 

《特に普段より

水が澄んでいるような場所で効果的なことが多いようです。》   
TADマークスは使い方にちょっとコツやナレが必要かも知れませんが!!
 
それこそが!
マークスを使うときの楽しみでもあり  まだまだ未知ルアーとも言えます。 

バス釣りでマークスの使い方を覚えれば、オフショアゲームやビッグソルトウォーターゲームにも多用できると思います。 
さらに楽しいゲームフィッシングライフを 楽しめます。

 

 
是非   新たなペンシルベイトの釣りにチャレンジしてください。
TADマークスペンシルベイトをよろしくお願いいたします。
 

ルアー作りとモノづくり

少しだけ考えて!観る!見る!

 ウッド製バルサ製ハンドメイドルアーの格部品をご紹介いたします。
木材、金属、ステンレスなどプラスチック、ポリカーボネート、サーキットボード等
ガラス、錫、鉛、真鍮、タングステン等塗料、ウレタン、ラッカー等の道具類が必要です。
ここに 記載していることは、何かが良い、悪いという事では有りません。
ルアーの制作から処分まで!  
"welook forward to your activities"
 
 
 

木材の利点

 
 木材を使ったルアーは、ビルダーの手仕事が90%でなかでもハンドメイドルアーの制作は、個人商品になるためエネルギー量が小さい。
修理に必要なエネルギーもほかの材料に比較すると とても小さい。
とうぜん修理などを繰り返せば、長期間使用すればするほど、環境負荷は減少するはずです。
また 個々で出来る処分方法などが選択でき、ボディー、ウエイト、ワイヤー等と簡単に分別、破壊、選別ができるはずです。
少し極端かもしれませんが、ルアーを燃やさない限り、内部に二酸化炭素などを吸収している事も事実です。
 
問題テン
 木製ルアーは、燃やすとCO2が出てしまう。
木材が製品になった場合に、それ自体がリサイクルされる確率はきわめて低く、粗大ゴミや燃えるゴミとして燃やされる事が多くなる。
また ボディーを貼り付けた接着剤などから、アレルギー反応が出る人もいる。
202039194526.JPG
 
 

金属の利点

 再利用のシステムが進んで、非常にリサイクルしやすい。
スチール製は資源ゴミとして出すことができ回収、リサイクルは原料から製造するよりもエネルギーが少量ですむ。
 
問題テン
 商品を制作する時の、エネルギーは大量の熱を必要とする。当然だが、消費するエネルギーで、多くのCO2を排出する。
リサイクルでも省力化できるもの多いが、木材に比べると多くのエネルギーを要する。
リサイクルの時に かなりのコストが 掛かりすぎるのも問題点である。
また  ルアーとしての金属の多くが、ゴミとして出され、埋め立てられることが多く、この場合リサイクルできないのが現状です。
 
 
 
 

プラの利点

 ペットボトル意外、資源ゴミとして回収されないが、プラスチックは燃焼させてもダイオキシンを発生しない。
燃焼時のエネルギーを、別の用途に利用するなどの取り組み等が 進んでいる。
 
問題テン
 原料をとても多く利用するという事 これは製造や制作時に、とても大きなエネルギーを使ってしまう。
再利用のプラスチックに数多くの種類があり、区別、分別などのリサイクルは困難である。
一部であるが、塩化ビニール系のプラスチックは燃焼時にアレルギー等を発生させてしまう。
 
 
 

最後

 
 環境にやさしい素材は木材ということになりますが、決してハンドメイドルアーだけが、良いということでは無く!
プラスチックや金属を利用する場合は、使われている材料や材質などの事もほんの少しだけ、
釣り師として心がけたいと思いますし、考えなければなりませんね。
 
I hope that today will be a wonderful day for you!
   Fishing lovers are all friends!!!
 
    * Return to Nature*
 
 

バスルアー エディーマークス ペンシルベイト

    バス用ルアーの最高峰 エディーペンシルベイト

    主に ウッド材を使用し制作したのもになり、材料には、
【木曽檜、青森ヒバ、秋田スギ、吉野ひのき、会津桐…などがありますが、その多くが国内産の
日本三大銘木を使用しております。
 
  TADの個性でもありハンドメイドルアー制作のスタイルです。
また 外材とし多くの方が使用しているバルサ材も
TADではハードバルサ材だけを使用しております。
 
 
      エディーの特徴

 抜群なボディーシェイプ
   A  国内産木材にて制作すること
   B  国内の多様な木材使う
   C  木材本来の木目をいかす
   D   木材の色合いを出す
   E   材の浮力をいかす
   F   シンカー、重りを少なく…etc ありますが、
202034184232.jpg
この先は…キギョウひみつと言う事にしてください。
 
 
 
      見た目の違い
 
 エディーの特徴として、顔とお腹の部分が大きく見えます。
 
     a  顔頭部を、《ヘッド部分》大きくし、連続したアクションでも
アングラーが見失う事が無い。
 
   b  腹部は、 カーブを描いており針をしっかりホールドできます。
 
   c  テール部は、限界まで太く、丸くし 着水時に衝撃から守ります。
 
   d   側面を広く、背中を細くする事で、フラッシング効果を出します。
などありますが、細かな説明は別に書きます。
 
 
 
 
     共通点
 
  水面に対して《70〜80度》くらいの角度で浮き、
ドッグウォークもダイビングもバランスよくこなします。
浮き方が垂直に近い姿勢なので
202034184337.JPG
ドッグウォーク&ダイビング》ともに やりやすく、
使いやすくなり ラインスラックを張る・緩めるをリズムカルに繰り返すことで
不規則な動きになります。
  他の立ちペンシルでは、水面まで追わない時や出切らないときに!!!
もっとも効果的なシチュエーションは、立ち木や橋脚など
ピンスポットや点で狙っていく時にだい活躍してくれます。
  特に普段より水が澄んでいるような場所で効果的なことが多いようです。
 
 

 
エディーベイトは使い方にちょっとコツ、ナレが必要かも知れませんが、
其れこそが!エディーを使うときの楽しみであり、
使い方によっては、まだ未知ルアーとも言えます。
 
バス釣りでエディーベイトの使い方を覚えれば、ビッグソルトウォーターゲームにも多用でき
  さらに楽しいフィッシングライフを楽しめます。
是非 もう一度 開拓、発見し新たなチャレンジを!
 
 
 
 

BAIT BLOG

BAIT FACEBOOK

BAIT TWITTER

BAIT INSTAGRAM

ABOUT BAIT

CAMPANY INFO 特定商取引に関する表記

SHOPPING GUIDE

CONTACT