ホーム>BAITブログ>銘木ルアー製作>ルアーの修理、改良から始めて
銘木ルアー製作

ルアーの修理、改良から始めて

先ずは手持ちのルアー修理から

 
 木製ルアーなのだから! 壊れたらボンドで貼って使えばいい!  
プラスチック製は、プラモ用の接着剤で 直せば使えるようになる!  
などと 凄く大胆な事をして、直していた事を覚えております。
 
あの頃 とてもお気に入りのルアーがあり、そのお気に入りを岩にぶつけ、割れたり欠けたりと、凄くショックを受けて、何とか自分で修理した事が、始まりかも知れません。
 
この頃の 修理や 直し方と言えば、壊れた部分に適当な木片を貼り、ナイフで余分な部分をカットし、色付けと言えば マジックで色を塗り、その上にラッカースプレーで仕上ただけのルアーでした。  
もちろん!ご想像通りこのルアーは別物のルアーとなり、そのままオクラ入りになり、今ではどこにあるのかわかりません…。
 
『ウッド製やプラスチック製ルアーの修理』などをやっていた事と『結果として 失敗した事が』 其れはそれで 良かったのかもしれません。
20201219191618.JPG
その後、プラスチック製等も多く購入し、破損したメーカーの修理や改良なども自分でやるようになり、  あ! 確かこのルアーはこうやって作っているから『直る』『確かこう動いていた。』などに気がつくと、いつの間にか「修理や改良」等が楽しくなり、以前よりルアーの事が少しだけですが、わかるようになりました。
 
 
 
 

学んだのに…へなちょこ完成

 
 
 それからハンドメイドルアー作りに色々と挑戦して行く日々が自然と多くなり、この頃から お店で評判が良いルアーを手当たり次第購入しては、多くの事を勉強していました。
 
初のルアー作りがスタート
 
実際 作ったルアーが、
『トップウォーター8cm 』 
「ミノー 10cm』   です。
 
作って見ると 今までの市販ルアーの修理や改良とは別で、凄く難しいモノでした。
分かりやすく言えば、私が作ったルアーは、ただの「棒のような物」で『へなちょこなルアー』 で、リップを付けただけの『棒の完成』でした。
 
とは 言え! ルアー作りとは「木」を削っているだけでも楽しくて辞められずに《始めから上手く行くほど甘いものでは無い》などと自分に言い聞かせ、ヘナチョコなルアーでも!落ち込まずに作り続けておりました。
20201219191530.PNG
このルアーは、その後のルアー作りに凄く役立ってはおり、当時の事を振り返れば、TADルアー作りに非常に役立っており、《こんな事を何気なくやっていたんだなぁ》とあらためて思う事もあります。
 
まぁ  ですから!  いまでも!作り続けていられるのだと思います。
 
 
 
 

次で進化また挑戦するぞ

 
 
 コレからルアーづくりに挑戦しようと思っている方でしたら、きっと! こんな気持ちだと思います。
『コレ位ならば、手作りでルアー作ってみよう』  
『この型ちなら!自分でも作れそうだ』
『自分が作るとしたらコレより!良い物にできる』
『この動きを、もう少し良くできる』
『サイズも!小さく作れるしカラーも目立つ色にできる』などの事をきっと思うはずです。
 
私もルアーに対し、凄く単純に考えていた時期がありましたが、今となってはその時の考えや挑戦がとても大切な事だと思います。
20201219191449.jpg
ルアーは無限大に作れるはずだからです。 
 
過去を振り返っても、似た様な? コピーの様なルアーは、沢山ありましたが、全てが一時 凌ぎのモノでおわっております。
 
そのようにならないためにも、貴方独自のオリジナルデザインで良いアクションの物を作ってください。   
オリジナルの動きやデザインルアーは、何者にも負けない物になります
 周りから認められるまでには時間がかかるかも知れませんが、オンリーワンデザインルアーを大切に大事に育てて下さい。
その方が絶対、作り続けていても楽しいはずです。
 
 
 
 
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.bait.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/221

BAIT BLOG

BAIT FACEBOOK

BAIT TWITTER

BAIT INSTAGRAM

ABOUT BAIT

CAMPANY INFO 特定商取引に関する表記

SHOPPING GUIDE

CONTACT